今使っているシャンプー、自分の髪にあってる?
「今自分が使っているシャンプーはあなたの髪にあっていますか?」
毎日ただなんとなくシャンプーで髪を洗っているという人も多いとは思いますが、今このサイトを見ている人は自分の髪や頭皮に何らかの悩みを感じていて、自分にあったシャンプーを探している人ではないでしょうか?
しかし、いざ探してみようと思っても市販ではたくさんのシャンプーが並んでおり、ネットなどで販売されているものも入れると本当にたくさんの種類がありすぎて、自分にあったシャンプーはどれを選んでいいのか悩んでしまいます。
【目次】
・シャンプーの洗浄成分の種類とは?
・シャンプー選びのポイントはこれ!
・毎日のシャンプーの見直しから!正しいシャンプーの仕方で健康な髪と頭皮に
・髪や地肌の悩みにぴったりなやさしいおすすめシャンプーランキング
- CMで見ていてよさそう
- パッケージがかわいい
- 価格が安い
- 美容師さんにすすめられた
- 新発売で話題になっていたから
- 知人にすすめられた
- ネットの口コミで評判がよかった など
これらのきっかけで購入したシャンプーを、実際に使ってみたら思っていたような効果が感じられなかったり、使い始めはよくても使っているうちにだんだんと髪がパサパサになってきたりなど、自分にどのシャンプーがあっているのかわからなくなってしまう、という人は多いようです。
シャンプーの洗浄成分の種類とは?
髪を洗うということは、髪をきれいにするだけではなく、同時に頭皮の汚れも清潔にすることです。
シャンプーの種類は洗浄成分「界面活性剤」によって分類され、それぞれにメリットやデメリットがあるため、髪質・髪型・悩みなどによって、自分にあう種類のシャンプーが違います。
この界面活性剤によってシャンプーの品質の良し悪しが決まるといってもいいほど重要な成分です。
- 高級アルコール系シャンプー
ドラッグストアなどのお店に並んでいる多くの商品に使用されており、泡立ちがよく非常に高い洗浄力が特徴
- アミノ酸系シャンプー
弱酸性のタンパク質の主成分である「アミノ酸」が由来になっており、髪や頭皮にも優しくなじみやすいが洗浄力は落ちてしまうのが特徴
- コラーゲン(PPT)系シャンプー
アミノ酸系の仲間の1つで、補修力と保水力が高く、きちんと洗浄しながらもダメージがある部分を集中的に補修するのが特徴
- 石鹸系シャンプー
環境や人にやさしいものの、石鹸の性質によって髪や頭皮がごわついたりすることがあるのが特徴
髪だけではなく、顔などの肌と同じで頭皮もとてもデリケートな部分です。
シャンプーには洗浄成分である界面活性剤だけではなく、その他にもたくさんの成分が配合されているので、全てのシャンプーが一人ひとりの体質にぴったりあうということはありません。
シャンプーの成分が体質にあわないと、湿疹やフケなどの頭皮トラブルを引き起こしてしまいます。
そのため、大きくわけた界面活性剤の種類や特徴を知ることによって、自分の体質にあわせたシャンプーを選ぶときの参考にすることができます。
テレビのCMなどでも最近よく耳にする、「ノンシリコンシャンプー」「ボタニカルシャンプー」「オーガニックシャンプー」ですが、実際にどのような違いがあるのか知っていますか?
- ノンシリコンシャンプー
シリコンは化学反応によって作られて完全な人工物で、髪の表面に付着して手触りを良くして艶を出して髪をコートするものなので、ノンシリコンシャンプーは、そのシリコンが入っていないもののことをいいます。
- ボタニカルシャンプー
植物由来で作られた成分が多く配合されているシャンプーのことで、「植物エキス配合」「植物成分○○%」と「ボタニカル」の表示は同じ意味です。
- オーガニックシャンプー
化学肥料や農薬を使用しないで栽培された有機栽培の植物由来の成分が多く含まれているシャンプーのことをいいます。
シャンプー選びのポイントはこれ!
髪や頭皮の悩みがある人ほど自分にあったシャンプー選びをしたいものです。
自分にあったシャンプーを見つけるためには、髪の悩みに合わせたシャンプー選びのポイントを押さえておくことが大切です。
髪の悩みがある人は、市販シャンプーのほとんどに配合されている頭皮への刺激が強い「高級アルコール系」の洗浄成分のシャンプーではなく、皮膚への刺激が少なくて必要な皮脂まで洗い流いながさず髪へのコンディショニング効果もある、肌と同じ成分のアミノ酸系のシャンプーがおすすめです。
成分表は配合量が多い順に記載されているため、水の次にアミノ酸系の洗浄成分が記載されているのかを確認しましょう。
シャンプーの洗浄成分の種類と特徴の詳細はこちら⇒
乾燥、抜け毛、髪のダメージ、ハリやコシがない、薄毛、フケ、かゆみなど、髪や頭皮のさまざまな症状にあった成分が配合されたシャンプーであっても、肌に負担がかかってしまう成分がはいっていては頭皮環境は改善できません。
シリコン・着色料・パラベン・タール系色素・酸化防止剤・合成ポリマー・石油系界面活性剤 など
これらの添加物がなるべく使用されていないシャンプーがおすすめですが、1つでも添加物が入っていないだけでも「無添加」と謳うことができるため、何が無添加なのかを確認しましょう。
シャンプーの香りは大きく分けて、フローラル系、フルーティー系、柑橘系、森林系、石鹸系の5種類に分けることができます。
本能的に自分が好きだと思う香りは、気分が高揚したりリラックス効果もあるので、自分の気に入った香りを選びましょう。
自分にあったシャンプーを見つけるために、シャンプーの洗浄成分や添加物などをチェックすることはもちろんですが、シャンプーのメーカーごとに成分の配合量が違っていたりするため、「お試し価格」があるシャンプーで使用感や香りなどを試してみることをおすすめします。
毎日のシャンプーの見直しから!正しいシャンプーの仕方で健康な髪と頭皮に
髪のパサつきなどのダメージは、そのまま放置してしまうとどんどん進行してしまうため、自分にあった正しいヘアケアの方法を知っておくことはとても大切になってきます。
まず、どなたにもシャンプー前にやった方がいいケアとして、細かいフケや髪についた汚れをブラッシングすることで浮かせてある程度落とすことができ、その後に35〜40度程度のお湯でしっかりと髪を流す(予洗い)ことで、髪と頭皮の汚れの大半を落とすことができます。
@シャンプーを手のひらに取って軽く泡立てる
髪でシャンプーを泡立てず、泡立てネットなどで泡立てましょう。
頭皮をしっかりと濡らすことでシャンプーがより泡立ちやすくなります。
A指の腹を使って頭皮をマッサージするように洗う
ゴシゴシと爪で洗うと頭皮に細かい傷がついてしまうため、指の腹で優しく洗います。
Bしっかりとシャンプーを洗い流す
髪の生え際や耳の後ろなども、ぬるつきがなくなるまでしっかりと洗い流します。
Cトリートメントを毛先につける
毛束を握るようにして髪の水分をしっかりと取ったあと、頭皮にはつけず髪にもみ込むようになじませそのまま5〜10分程度時間を置いて、丁寧に洗い残しがないようにしましょう。
Dタオルドライ
キューティクルが剥がれないようにゴシゴシとせず、髪をタオルで包みこむようにして水分をある程度拭き取りましょう。
Eドライヤーで乾かす
ドライヤーを20cm以上離して頭皮や髪の根元から乾かしていき、最後に冷風を髪全体にあてて髪のキューティクルを引き締めましょう。
これらは基本的なシャンプーとトリートメントの方法なので、自分の髪の悩みにあったシャンプーやトリートメントを選んで、それぞれのメーカーの使用方法に合わせて、自分にあったケアの仕方をしていくことが大切です。
たとえば、髪にやさしいといわれるアミノ酸系のトリートメントでは、毛先だけではなく頭皮につけてマッサージができるものもあったりします。
基本のヘアケアの方法とともに、自分の髪質やそのメーカーがおすすめしている方法で髪や地肌のお手入れをしていくといいのではないでしょうか。
髪や地肌の悩みにぴったりなやさしいおすすめシャンプーランキング
シャンプーには髪や頭皮を清潔にするための成分が含まれているため、その成分が体質に合わないまま使い続けていることによって、気がつかないうちに頭皮や髪にダメージを与えてしまっていることがあります。
基本的に肌が弱い人は、高級アルコール系のシャンプーは刺激が強いため、肌にやさしいアミノ酸系のシャンプーの方が安心できます。
あなたの髪や頭皮に関する悩みはどのような症状ですか?
サイト管理人おすすめの、髪や頭皮の悩みをケアできるやさしいシャンプーを紹介するので、自分にぴったりなシャンプーを見つけてくださいね。
■100%天然由来、10の無添加だから低刺激で安心
■肌にやさしいノンシリコン、アミノ酸系シャンプー
■頭皮の汚れを取り、しっかりと保湿
■髪のボリュームアップ成分で根元からふんわり
■リンス&コンディショナー不要
このような悩みのケアに
髪のパサつき、頭皮のニオイ、かゆみ、フケ、薄毛、抜け毛、ハリ・コシ、白髪、髪のやせ細り
通常価格 | 400ml 3,600円(税抜き) |
---|---|
定期購入価格 | 400ml 2,880円(税抜き) |
3本セット | 8,100円(税抜き) |
5周年を迎えるharuが8月にリニューアル!
成分や容器ともにリニューアルされるharuは、100%天然由来・10の無添加はそのままで、最新のエイジングケア成分全33種が配合されたのエイジングケアシャンプーです。
頭皮の保湿力、フケ・かゆみ・ニオイを防ぐ、頭皮と髪の紫外線ケア、カラーの色持ちが新機能としてアップしました。
より年齢に応じたケアができるようになり、洗いあがりだけではなく使い続けることで髪にボリュームとツヤが出てしっとりとまとまるシャンプーです。
■肌にやさしい弱酸性、アミノ酸系シャンプー
■程良い洗浄力で皮脂をとり過ぎない
■やさしい無添加
■新開発の生ボトル
■オーガニック成分が髪・頭皮ケア
このような悩みのケアに
髪のパサつき、頭皮のニオイ、かゆみ、フケ、薄毛、抜け毛、ハリ・コシ、乾燥、髪のやせ細り
通常価格 | 3,360円(税抜き) |
---|---|
定期購入価格 | 2,884円(税込き) |
先着限定スターターセット
シャンプー&コンディショナー |
5,768円(税抜き) |
厳選されたアミノ酸系の洗浄成分だけを使用しているので、弱酸性で頭皮の刺激や負担が少なく皮脂も必要以上に取り過ぎることがないので、肌が敏感な人にもやさしいシャンプーです。
また、中身が空気にふれて劣化してしまわないように、空気が入らない2重構造になっているので、最後まで新鮮なままで使うことができます。
■アミノ酸系の中でも最上級のPPTヘアケアシャンプー
■程良い洗浄力で皮脂をとり過ぎない
■傷んだ部分の集中的補修
■高い保水力
■天然成分配合で低刺激
このような悩みのケアに
頭皮のニオイ、かゆみ、くせ毛、髪のパサつき、髪がまとまらない、乾燥、敏感肌
通常価格
シャンプー+トリートメントセット |
7,800円(税抜き) |
---|---|
定期購入価格
シャンプー+トリートメントセット |
初回 3,900円(税込き) |
2回目以降 6,864円(税込き) |
肌が弱く市販のシャンプーでは洗浄力が強く、髪や地肌トラブルに悩んでいる人におすすめの低刺激性のシャンプーです。
香りもよく、シャンプーの良し悪しを決める界面活性剤は、アミノ酸系の中でも最上級の天然タンパク質を起源としているPPT系界面活性剤が使用されており、頭皮の皮脂を取り過ぎず潤いを残してくれ、洗浄しながらも傷んだ部分の補修もしてくれる良質のシャンプーです。
■ナチュラルクレイ配合
■肌にやさしいアミノ酸系シャンプー
■程良い洗浄力で皮脂をとり過ぎない
■温冷泡パック
■保湿エキス配合
このような悩みのケアに
頭皮のニオイ、頭皮トラブル、髪のやせ細り、髪のパサつき、フケ、かゆみ
通常価格
シャンプー+トリートメントセット |
3,024円(税込) |
---|---|
定期購入価格
シャンプー・トリートメント 詰め替え |
各440ml 1,296円(税込) |
地肌の汚れを吸着するナチュラルクレイ配合で、髪と地肌を必要な皮脂を取り過ぎずキレイに洗い上げます。
泡をすぐに洗い流さずしばらく地肌をパックすることで、植物由来の温冷成分によって地肌が柔らかくなり健康的な地肌に整えられ、潤いやツヤのある髪へと導かれます。
シャンプーの約30%を占める水を、ハーブウォーターをベースにしたことで、健康な頭皮や髪をつくるためのミネラルがたっぷり含まれており、天然由来成分100%、アミノ酸系の洗浄成分を使用しているため、肌が敏感な人や乾燥に悩んでいる人にもやさしいシャンプーです。
ハーブガーデン独自の処方によって、天然系のシャンプーのなかでは今までにない程のトップクラスの泡立ちと仕上がりが実現したシャンプーで、リンスなしでもしっとりとまとまります。